This tweet is over 144 characters.

しらたきは神の食べ物です。

フリーテル感想&保険の見直し

1ヶ月くらい運用してみたけど、

特にブログに書かないといけないことが思いつかないくらい使い勝手に差がない。

auって書いてあった左上のところにdocomoって書いてあるだけって感じ。

SIMによってなんとか、と言うよりは

iPhone6sのバッテリーが弱ってる問題(無償交換対応品)のほうが問題でした…

次買い換えるときはApplecare+検討しよう…

 

と言うわけで、旦那も乗り換えてもらいました。一月ズレで乗り換えたから、しばらくの間は大きな請求がくる感じかなぁ(解約金とか機種一括払いとか)

ところでauさんは、解約したら料金明細とかって来ないのかしら?私が旦那と一括請求にしてたから来なかっただけかなぁ?

請求金額は7万ちょっとって言うのは分かってるんだけど(10月の夫婦2人の使用料金+機種一括+2年縛りの違約金)

それぞれがいくらくらいだったのかは分からずじまいで…?いや、旦那の携帯から見ないといけなかったのかもしれない(NMP番号発行時点で私のauIDは消えてるので見れない)

さすがに旦那の解約のときには、もう旦那のauIDも消えてるから、郵送で明細届くといいなぁ…

 

 

話変わって保険の見直し。

実は旦那が病気で6日間ほど入院。その後4日間の自宅安静を取ってました。

幸いにも処置のみで、手術はいらない病気だったのですが、初めてのことに戸惑いまくって

お金の面でもかなり初めて知ったことが多々あったので、書き残しておこうかなー、と。

 

旦那が個人で入ってる保険は主に2つで

  A.死亡保障に、収入保障特約つけてるやつ

  B.医療保障(がんとか入院とか)

でした。

 

Bは今回手術なしで、処置のみだったので手術時の特別金は支給対象外で、入院の日額いくらってやつのみ対象でした。かけてた会社の制度では、手術なし、がんでもなし、怪我でもなしの場合は診断書レスで、退院時の領収書のみで支給可だったので楽々でした。ちなみに入院した病院は保険会社フォーマットの診断書は1通7560円の自己負担が必要だったので、保険の支給対象になっても診断書代と天秤にかけなきゃいけないから難しいなーと思いました。

この他にも70歳未満なら会社からやら、保険からもらえる限度額適用認定証というやつを提出すれば、保険適用部分(3割負担部分)が一定額(収入によって変わりますが5万から8万くらいが多そう)でストップするような制度がありました。初めて聞いた。うちの場合は幸い入院期間が短くて済んだので、支払い金額に大きくは影響しませんでしたが、それでもいくらかは返ってきましたよ!ありがてえ!

 

で、Aの保険の収入保障の支給条件は『要介護B判定が30日以上続く場合』がスタート地点で

要は、働けなくて仕事をお休みしてる期間の給与を補助するような保険。今回は要介護判定ももちろん付いてないし、会社も6日間しか休まずに済んだので、支給対象外でした。

ついでに調べて見たけど、主治医意見書と認定者の面談?みたいなのがあって、要介護の認定はかなり、手間と時間(と意見書執筆費)がかかるものらしく

あげくどの資料見ても要介護B(アルファベット)って書いてあるんだけど、要介護は1から5の数字らしくて、イマイチ支給条件がよくわかんないなってなりました…これは…個人的にはいらない保険かもしれんな、と…

会社や雇用形態によって、30日くらいの休業であればなんとかなってしまうケースもあるし、傷病手当金のケースもあるし、使う人が限られてる保険かもしれないです。

うちは住宅ローンがあるので、旦那がなんかで寝たきりになって今後働けませんってなったときに非常に困りそうなので、念のためかけておくことにしますが(言い方悪いけど亡くなった場合は団信が効くので住宅ローンの問題はなくなる)、かなり保険料お高めの保険なので、貯金で賄った方がいいのか?家庭によって差がありそうでした。

 

おわり。